最低賃金が過去最高に引き上げられるなど、人件費の高騰は今後も避けられません。その状況下で、店舗収益を高めていくためには運営コストの削減に加え、他店との差別化や魅力的な店作りが肝となります。
しかし、多くの小売業様が人手不足という深刻な課題に直面し、店舗スタッフは売上に直結しにくいノンコア業務に多くの時間を奪われているのが現状です。
本セミナーでは、この構造的な課題を解決するため「人にしかできない仕事」に集中できる環境を創り出す、具体的な打ち手をご紹介します。 スタッフを単純作業から解放し、創造性を発揮できる環境をどう作るのか?そして、それがどのように店舗の収益性向上と競合との差別化に繋がるのか?小売業に知見の深い2社が、成功事例を交えながら徹底解説します。
・人材不足で店舗運営に悩まれている小売業やサービス業様(経営層、店舗管理、DX推進のご担当者さま)
・店長や現場スタッフの業務負荷を軽減したいとお考えの方
・DXによって店舗の生産性を向上させ、新たな顧客体験価値を創出したい方
【セッション1】
ノンコア業務を自動化する具体的手法や、成功企業の事例等を各社よりご紹介します。
【セッション2】
DX化することによって生まれる時間をどのように活用し、どのような新しい顧客体験を提供できるのかフリートーク形式で、皆様の疑問にもお答えしながら進行します。
株式会社ネクスウェイ 販売支援事業部
大学卒業後ホームセンター会社に入社。資材等の売場の受発注から廃作業等を担当。2015年に株式会社ネクスウェイに入社。主にBtoBのダイレクトマーケティング事業に従事。その後、現部署に異動。小売業に従事していた経験から、業界の課題を把握し、現場感のある提案を行っている。
株式会社ネクスウェイ 販売支援事業部
上智大学外国語学部を卒業後、株式会社ネクスウェイに入社。
専門的に対人コミュニケーションを学び培った「伝える力」や「聞く力」を武器に、現在は、小売業界を中心とした法人顧客を担当。現場業務の非効率や情報伝達の課題を起点に、業務改善・組織内コミュニケーションの最適化を支援する提案活動に取り組んでいる。株式会社DFA Robotics 執行役員
リクルートから分社独立した株式会社ネクスウェイに2013年入社。B2B向けマーケティングのトップセールスとして従事する。 その後AICROSS株式会社にセールスマネージャーとして参画し、2019年東証マザーズ上場達成。2021年11月に株式会社チェンジへ入社。 新規事業立ち上げ後、子会社化したDFAへ出向し、執行役員に就任する。
・セミナーの内容は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
・参加URLは、お申し込みいただいた方に別途メールにてご案内いたします。
・本セミナーは、同業他社の方のご参加はお断りする場合がございます。