・介護・福祉事業における人材不足の課題に対する解決方法
・最適な人件費にするための方法と具体事例
・配膳/運搬/清掃ロボットを活用し、コスト削減等に成功している介護施設様の具体事例
人件費のコントロール、人材の確保・定着が経営における最重要課題の一つであるものの、 財源には限りがあるため、なかなか賃金制度の見直しに着手できないという法人様も多いのではないでしょうか。しかし、最低賃金引き上げや物価高騰と外部環境が激しく変化するなかで、赤字法人の割合は年々増加しております。 法人内外の状況が変わる中で、本当にそのままの人材戦略で大丈夫でしょうか。 今回は、これまで3,500台以上のロボットを導入してきたDFA Roboticsと、日本経営がタッグを組み、人件費コントロールと生産性向上手法を成功事例から紐解きます。
・職員のモチベーションを落とさず、人件費コントロールを実現したい方
・職員の採用、定着、育成に課題を感じる方
・生産性向上に有効な手段である「配膳 / 運搬 / 清掃ロボット」について知りたい方
株式会DFA Robotics 執行役員
リクルートから分社独立した株式会社ネクスウェイに2013年入社。B2B向けマーケティングのトップセールスとして従事する。 その後AICROSS株式会社にセールスマネージャーとして参画し、2019年東証マザーズ上場達成。2021年11月に株式会社チェンジへ入社。 新規事業立ち上げ後、子会社化したDFAへ出向し、執行役員に就任する。 現在は社会福祉法人・医療法人のロボット導入支援も担当している。
株式会社日本経営 介護福祉コンサルティング部
医療機関・介護・障害事業所を中心にコンサルティング実績を有している。『「誰もがその人らしく暮らすことを 選択できる」社会の実現に貢献する』をコンセプトに日本経営の介護福祉専門のコンサルティングチームに属している。最近では経営者育成講座やセミナー講師など幅広く活躍している。 介護・障害事業所支援については、キャリアパス構築、賃金制度構築、人事考課制度構築、稼働率向上支援、経営分析、コスト削減支援に関するコンサルティングを得意としている。
このセミナーは2024年10月に開催されたセミナーの再配信です。セミナーで紹介されている情報は変更となっている場合がございますので、最新情報はDFA Roboticsまでお問い合わせください。
※同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。